本文
お母さんが休息したり、育児の悩みを相談することによって、ゆったりとした気持ちで赤ちゃんの育児に取り組めるようにお手伝いします。
産後ケアのご案内 [PDFファイル/238KB]はこちらをご覧ください。
以下の1~3のすべてに該当する方 ※お母さんまたは赤ちゃんが医療措置の必要のない方に限ります。
・授乳のお手伝い、乳房ケア
・沐浴の練習、育児相談、赤ちゃんのお世話の仕方をアドバイス
・お母さんの心身の健康チェック
・赤ちゃんの健康状態、体重、栄養等のチェック
その他、助産師がご希望を伺いながらお手伝いします。
※日数は分散しての利用も可能です。
1. 母子ショートステイ
実施施設 |
ひまわり助産院 (住所)匝瑳市野手 17146-937 (電話) 0479-67-3132 |
増田産婦人科 (住所)匝瑳市八日市場イ2837 (電話)0479-73-1100 |
さんむ医療センター (住所)山武市成東167 (電話) 0475-82-2521 |
東千葉メディカルセンター (住所)東金市丘山台 3丁目6-2 (電話) 0475-50-1199 |
|
対象者 |
産後2か月未満 |
産後2か月未満 |
産後1か月未満 |
産後2か月未満 |
|
利用者負担金 |
|
1日当たり3,200円 例)1泊2日の場合 3,200円×2日=6,400円 |
1日当たり3,200円 例)1泊2日の場合 3,200円×2日=6,400円 |
1日当たり2,200円 例)1泊2日の場合 2,200円×2日=4,400円 |
1日当たり3,000円 例)1泊2日の場合 3,000円×2日=6,000円 |
多胎 加算 |
1人につき1,600円 |
1人につき1,600円 |
1人につき300円 |
1人につき400円 |
|
備考 |
食事1日3食含む(但し初日は昼・夕食、最終日は朝食含む) |
食事1日3食含む(但し初日は昼・夕食、最終日は朝食含む) |
食事1日3食含む(但し初日は昼・夕食、最終日は朝食・昼食を含む) |
食事1日3食含む(但し初日は昼・夕食、最終日は朝食含む) |
2.デイケア 1日利用(10時~16時まで)
時間利用(9時~12時・13時~16時の間の2時間まで)
実施施設 |
ひまわり助産院 (住所) 匝瑳市野手17146-937 (電話) 0479-67-3132 |
しらくら助産院 (住所)横芝光町鳥喰下1453-6 (電話)090-2446-3720 |
さんむ医療センター (住所) 山武市成東167 (電話)0475-82-2521 |
東千葉メディカルセンター (住所)東金市丘山台3丁目6-2 (電話)0475-50-1199 |
||
対象者 | 産後1年未満 | 産後1年未満 | 産後1年未満 | 産後4か月未満 | ||
利用者負担金 |
|
1日利用 |
時間利用 |
時間利用 |
時間利用 |
1日利用 |
1日当たり 1,600円 ※昼食代含む |
1時間当たり 500円 |
1時間当たり500円 |
1時間当たり 500円 |
1日当たり 2,000円 ※昼食代含む |
||
多胎 加算 |
1人につき800円 |
1人につき250円 |
1人につき250円 |
1人につき250円 |
1人につき300円 |
訪問担当者 |
しらくら助産院 助産師 白倉 美智子 (住所)横芝光町鳥喰下1453-6 (電話)090-2446-3720 |
対象者 | 産後1年未満 |
料金 | 1回当たり 1,200円(多胎の場合600円/1人加算) |
※ご家族・ご兄弟の利用はできません。
※利用者負担金について、市町村民税非課税世帯は半額、生活保護世帯は全額免除となります。