ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 町長部局 > 都市建設課 > 道路に関する相談窓口

本文

道路に関する相談窓口

印刷用ページを表示する
ページID:0026247更新日:2025年4月21日更新

道路に関する相談窓口の開設

道路緊急ダイヤル(#9910)

概要
・道路の穴ぼこや路肩の崩壊などの道路の損傷、落下物や路面の汚れなど道路の異常を24時間受け付けています。
・電話番号 全国共通 #9910(24時間受付・無料)

目的
・道路利用者が幹線道路の異常等を発見した場合に、直接道路管理者に緊急通報できるようにするとともに、それを受けた道路管理者は迅速に道路の異常への対応を図ることによって、安全を確保します。
・緊急通報は道路の穴ぼこ、路肩の崩壊などの道路損傷、落下物や路面の汚れなど道路の異常を対象とします。

注意事項
・異状箇所特定のため、道路名、進行方向、キロポスト、周辺の施設等をご確認いただきますようお願い致します。
・都道府県等が管理する道路については、夜間・土曜日・日曜日・祝日は早急に対応出来ない場合もあります。
・事故情報は、警察(110番)へ連絡してください。
・道路交通情報については、(財)日本道路交通情報センターへお問い合せください。
 全国共通ダイヤル:050-3369-6666
 携帯電話短縮ダイヤル:#8011

LINEアプリによる道路緊急ダイヤルの通報も開始

・令和6年3月29日正午より、LINEアプリによる通報も開始しました。
詳細な利用方法はこちら [PDFファイル/1.46MB]をご覧ください。

利用方法
・国土交通省LINE通報アプリをご利用いただくには、コミュニケーションアプリ「LINE」をスマートフォンにインストールし、友達登録する必要があります。(ここをクリックすると友達登録画面が開きます)<外部リンク>

注意事項 詳細な規約はこちら [PDFファイル/636KB]
・通報として受信した情報は、道路を適切に維持管理するための情報収集を目的としており、道路管理者が管理していると特定できた場合のみ対応します。対処の要否及びその方法については、各道路管理者の判断によるものとします。
・通報は、補修等の参考に活用することを目的としており、通報していただいたものについて必ず補修等を行うものではありません。
・各道路管理者は、利用者が道路緊急ダイヤル(#9910)を利用したこと、または利用できなかったことによって生じたいかなる損害についても、一切責任を負いません。
・通報の受信確認は、国土交通省が管理する国道及び高速道路以外は、原則として開庁時間内(開庁時間は、各道路管理者によって異なります。)とします。ただし、送付は24時間受付いたします。
・利用者にむけて道路緊急ダイヤル(#9910)へお送りいただいた通報、その他コメント・メッセージ・画像への個別返信はいたしません。ただし、自動応答でのメッセージをお送りすることがあります。

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)