ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 町長部局 > 住民課 > 令和7年3月24日以降、旅券(パスポート)の発給手数料と申請からお受け取りまでの期間等が変わります

本文

令和7年3月24日以降、旅券(パスポート)の発給手数料と申請からお受け取りまでの期間等が変わります

印刷用ページを表示する
ページID:0025915更新日:2025年3月10日更新

令和7年3月24日以降、旅券(パスポート)の発給手数料と申請からお受け取りまでの期間等が変わります

旅券法施行令の一部改正により、令和7年3月24日の申請分から下記事項が変わります。

 

【主な変更点】

1.「2025年旅券」の発給開始

2025年3月24日から、偽造・変造対策を強化するため、顔写真ページにプラスチック素材を用いた「2025年旅券」の発給が開始されます。顔写真ページにプラスチック素材を用いることで個人情報がレーザーで印字・印画されるため複写が不可能になり、偽造や変造がより困難になります。なお、これまでの旅券(パスポート)は有効期間中であれば通常どおりご利用いただけます。

 

2.申請から受け取りまでの期間の変更

従来、各都道府県の旅券事務所でパスポートを作成していますが、令和7年3月24日より国立印刷局で全国の旅券を集中的に作成することになります。そのため申請から受け取りまでの期間が長くなります。

パスポートお手続きはお早めに申請するようお願いします。(目安としましては旅行の1か月前までに申請してください)

申請から受け取りまでの日数

  • 市町の窓口で受け取る場合:11日(休日を除く)
  • 県旅券事務所で受け取る場合:9日(休日を除く)

※土曜日、日曜日、祝日、振替休日、年末年始(12月29日から1月3日)を除いて数えます。

※ゴールデンウィークや夏休みなどの繁忙期には、更に時間を要する可能性があるので注意してください。

 

 

3.手数料の改定

令和7年3月24日からすべての都道府県においてオンラインでの新規申請の受付が開始されることに伴い、旅券法施行令の一部が改正され、都道府県分の手数料の標準額が改定されました。これに伴い、千葉県手数料条例の一部が改正され、都道府県手数料が変更となります。詳細は以下の表のとおりです。

オンラインでの申請ができる窓口はこちらをご覧ください<外部リンク>

 

 

令和7年3月24日申請分からの旅券手数料
申請の種類 収入印紙 千葉県収入証紙 合計額
改正前 改正後 改正前 改正後
新規・10年旅券 書面申請 14,000円 2,000円 2,300円 16,000円 16,300円
オンライン申請 1,900円 15,900円

新規・5年旅券(12歳以上)

書面申請 9,000円 2,000円 2,300円 11,000円 11,300円
オンライン申請 1,900円 10,900円
新規・5年旅券(12歳未満) 書面申請 4,000円 2,000円 2,300円 6,000円 6,300円
オンライン申請 1,900円 5,900円

残存有効期間同一旅券※

書面申請 4,000円 2,000円 2,300円 6,000円 6,300円
オンライン申請 1,900円 5,900円

※旅券の記載事項(氏名・本籍地の都道府県等)に変更があった場合や査証欄の余白が少なくなった場合に、現在の旅券と有効期間の満了日を同一とした旅券

 

パスポートに関するよくあるご質問(外務省ホームページ)<外部リンク>

パスポート(トップページ)(千葉県ホームページ)<外部リンク>