ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 町長部局 > 住民課 > おくやみ手続きのご案内

本文

おくやみ手続きのご案内

印刷用ページを表示する
ページID:0016454更新日:2022年3月1日更新

おくやみ手続きのご案内を作成しました

このたびのご親族さまのご不幸、謹んでおくやみ申し上げます。
身近な人が亡くなられた後の手続きにつきましては、亡くなられた方によって必要な手続きが異なり、ご遺族の大きな負担となっております。
おくやみ手続き一覧は、役場で行う亡くなられた方についての主な手続きを記載しています。
なお、役場窓口に来る方の続柄等によっては、委任状が必要な場合がありますのでご了承ください。
このご案内が、皆さまのお手続きの一助となりましたら幸いです。

おくやみ手続き一覧 [PDFファイル/171KB]

担当課ごとのおくやみ手続き一覧

住民課住民班(電話番号:0479-84-1214) 

項目 亡くなられた方 死亡日からの手続期限 手続きに必要なもの等

世帯主の変更

世帯主 14日以内

役場に来る方の本人確認書類


※死亡届出時に住民課からの連絡で手続きがお済みの方は手続きは不要です。新しい世帯主が役場へ来ることができないときは委任状が必要です。

印鑑登録証の返却 印鑑登録証の交付を受けていた方(返却希望者のみ) 印鑑登録証
※亡くなられた方の印鑑登録は抹消されます。返却を希望される場合は住民課までお願いします。

マイナンバーカード・住民基本台帳カード・通知カードの返却

各種カードの交付を受けていた方(返却希望者のみ)
  • マイナンバーカード
  • 住民基本台帳カード
  • 通知カード

※亡くなられた方の各種カードは無効となります。
※マイナンバーカードと通知カードは他の手続きでマイナンバーが必要な場合がありますので、各種手続きが落ち着いてから返却してください。

パスポートの返却 有効期限内のパスポートをお持ちの方 すみやかに
  • 有効期限があるパスポート
  • 亡くなられたことがわかる書類(死亡診断書の写し、戸籍謄抄本、住民票の除票等)
    ※確認書類はコピー可

住民課国保年金班(電話番号:0479-84-1214)

項目 亡くなられた方 死亡日からの手続期限 手続きに必要なもの等
国民健康保険被保険者証の変更・返却 国民健康保険加入者

国民健康保険被保険者証

国民健康保険の葬祭費の申請 国民健康保険加入者 葬儀を行った翌日から2年以内
  • 葬祭費支給申請書
  • 亡くなられた方の保険証
  • 喪主の印かん
  • 喪主の振込口座
  • 亡くなられた方及び喪主のマイナンバーがわかるもの
  • 会葬礼状または葬儀の領収書(喪主の氏名が確認できるもの)
後期高齢者医療被保険者証の返却 後期高齢者医療保険加入者 後期高齢者医療被保険者証
後期高齢者医療保険の葬祭費の申請 後期高齢者医療保険加入者 葬儀を行った翌日から2年以内
  • 喪主の印かん
  • 喪主の振込口座
  • 会葬礼状または葬儀の領収書(喪主の氏名が確認できるもの)
国民年金被保険者の死亡届及び給付請求 国民年金加入者 手続きの種類により異なります 手続きの種類により異なりますので住民課国保年金班へお問い合わせください。
※請求者の住民登録地での手続きとなります。
国民年金被保険者の死亡届及び未支給請求 国民年金のみの受給者 5年以内 手続きの種類により異なりますので住民課国保年金班へお問い合わせください。
※請求者の住民登録地での手続きとなります。

福祉課介護班(電話番号:0479-84-1257)

項目 亡くなられた方 死亡日からの手続期限 手続きに必要なもの等
介護保険被保険者証の返却 介護保険加入者
  • 介護保険被保険者証
  • 役場に来る方の本人確認書類
各種介護認定証の返却 各種認定証の交付を受けていた方 交付を受けていた各種認定証

高額介護サービス費の振込口座変更

高額介護サービス費支給を受けていた方
  • ご遺族の印かん
  • ご遺族の振込口座

※振込先が亡くなられたご本人名義となっていた場合は、ご遺族の名義に変更をお願いします。

福祉課社会福祉班(電話番号:0479-84-1257)

項目 亡くなられた方 死亡日からの手続期限 手続きに必要なもの等
緊急通報装置貸与辞退届・装置返却 緊急通報装置利用者 すみやかに
  • 役場に来る方の印かん
  • 撤去した緊急通報装置機材一式

※機材は、福祉課でご自宅まで撤去作業に伺うこともできますので、ご相談ください。

福祉課障害福祉班(電話番号:0479-84-1257)

項目 亡くなられた方 死亡日からの手続期限 手続きに必要なもの等
身体障害者・精神障害者保健福祉・療育手帳の返還届 身体障害者・精神障害者保健福祉・療育手帳をお持ちの方 すみやかに
  • 役場に来る方の印かん
  • 障害者手帳
身体障害者・療育手帳の記載事項変更届 身体障害者・療育手帳に記載されている保護者 すみやかに
  • 役場に来る方の印かん
  • 身体障害者または療育手帳
  • 新たに保護者となる方の本人確認書類
自立支援医療受給者証(精神通院医療)の返還届 自立支援医療受給者証(精神通院医療)をお持ちの方 すみやかに 受給者証
重度心身障害者(児)医療費助成受給券の返還届 重度心身障害者(児)医療費助成受給券をお持ちの方 すみやかに
  • 受給券
  • 役場に来る方の印かん
  • 親族の振込口座
福祉手当(特別障害者手当・障害児福祉手当・経過的福祉手当)の喪失・未払い手当の請求 福祉手当(特別障害者手当・障害児福祉手当・経過的福祉手当)を受給していた方 14日以内
  • 役場に来る方の印かん
  • 同居親族の振込口座
  • 亡くなられたことがわかる書類(住民票の除票等)
ねたきり身体障害者福祉手当、在宅重度知的障害者福祉手当の喪失届 ねたきり身体障害者福祉手当、在宅重度知的障害者福祉手当を受給していた方 すみやかに
  • 役場に来る方の印かん
  • 同居親族の振込口座
特別児童扶養手当の喪失・未払い手当の請求 対象児童または受給者 14日以内

(対象の児童が亡くなられた場合)

  • 受給者の印かん
  • 特別児童扶養手当証書(黄色の証書)※支給停止者以外の方

(受給者が亡くなられた場合)

  • 手当対象児童の印かん
  • 手当対象児童の振込口座
  • 亡くなられたことがわかる書類(住民票の除票等)
  • 特別児童扶養手当証書(黄色の証書)※支給停止者以外の方
心身障害者扶養年金の停止または給付の申請 心身障害者扶養共済制度に加入していた方または受給していた方(受給前に障害者が亡くなられた場合も含む) すみやかに
※給付の申請期限は加入者が亡くなられた後3年以内
手続きの種類により異なりますので福祉課障害福祉班へお問い合わせください。
障害福祉サービス(通所・地域相談支援・療養介護)の停止 障害福祉サービス(通所・地域相談支援・療養介護)受給者証をお持ちの方 すみやかに
  • 役場に来る方の印かん
  • 各種障害福祉サービス受給者証(水色の手帳)
福祉タクシー利用助成資格の喪失 身体障害者手帳1級・2級または療育手帳○A・○Aの1・○Aの2・Aの1・Aの2をお持ちでタクシーを利用していた方 すみやかに
  • 役場に来る方の印かん
  • 同居親族の振込口座
  • タクシーを利用したことがわかる領収書の原本
障害者グループホームの家賃助成の中止 障害者グループホームの家賃助成を受けていた方 すみやかに
  • 役場に来る方の印かん
  • 親族の振込口座
  • 亡くなられたことがわかる書類(住民票の除票等)

健康づくりセンター「プラム」健康こども課こども班(電話番号:0479-82-3400)

項目 亡くなられた方 死亡日からの手続期限 手続きに必要なもの等
児童手当未支払請求 児童手当受給者 死亡した翌日から15日以内
  • 対象児童名義の振込口座(最年長の対象児童)
  • 対象児童の印かん(最年長の対象児童)
子ども医療費助成受給券の返却 子ども医療費助成受給券を持ちの方
  • 子ども医療費助成受給券
  • 保護者の印かん
未支払児童扶養手当請求書 児童扶養手当受給者 14日以内
  • 対象児童の印かん(最年長の対象児童)
  • 対象児童名義の振込口座(最年長の対象児童)
  • 児童扶養手当受給者の亡くなられたことがわかる戸籍謄本
  • 児童扶養手当証書
児童扶養手当受給者死亡届 児童扶養手当受給者 14日以内
  • 対象児童の印かん(最年長の対象児童)
  • 対象児童名義の振込口座(最年長の対象児童)
  • 児童扶養手当受給者の亡くなられたことがわかる戸籍謄本
  • 児童扶養手当証書
ひとり親家庭等医療費等助成受給券の返却 ひとり親家庭等医療費等助成受給券をお持ちの方
  • ひとり親家庭等医療費等助成受給券
  • 申請者の印かん
交通遺児手当 交通事故により保護者が亡くなられた児童を養育する保護者 対象児童が義務教育を修了するまで
  • 警察署長発行の交通事故証明
  • 保護者の印かん
支給認定変更申請 保育所を利用する児童の保護者
  • 支給認定変更申請書
  • 保護者の印かん
児童クラブ加入者または保護者の変更届 児童クラブ加入者または保護者
  • 児童クラブ変更等届書
  • 保護者の印かん

税務課資産税班(電話番号:0479-84-1212)

項目 亡くなられた方 死亡日からの手続期限 手続きに必要なもの等
相続人代表者指定(変更)届出書 固定資産税(土地・家屋)が課税されていた方 死亡届提出後、およそ3か月以内
  • 相続人代表者指定(変更)届出書
  • 相続人代表者の本人確認書類
  • 相続人の印かん
  • 亡くなられた方との相続関係がわかる書類(戸籍謄本等)
※亡くなられた方の固定資産は、法務局で相続登記手続きが必要です。登記手続きが完了された場合は指定届書の提出は不要です。

税務課住民税班(電話番号:0479-84-1212)

項目 亡くなられた方 死亡日からの手続期限 手続きに必要なもの等
原動機付自転車、小型特殊自動車の名義変更・廃車 125Cc以下の原動機付自転車、ミニカー及び農耕車等の小型特殊自動車を所有していた方 死亡した日から30日以内

(名義変更)

  • 標識交付証明書
  • 新たに所有される方の印かん
  • 役場に来る方の本人確認書類
  • 亡くなられた方との相続関係がわかる書類(戸籍謄本等)

(廃車)
ナンバープレート(車両を処分または町外の方へ譲渡する場合)

  • 役場に来る方の本人確認書類
  • 亡くなられた方との相続関係がわかる書類(戸籍謄本等)

農業委員会(電話番号:0479-84-1242)

項目 亡くなられた方 死亡日からの手続期限 手続きに必要なもの等
農業者年金被保険者の死亡届及び給付請求 農業者年金加入者 死亡届:10日以内
給付請求:死亡した翌日から5年以内

手続きの種類により異なりますので農業委員会へお問い合わせください。


※書類の提出先はJAとなります。

農業者年金被保険者の死亡届及び未支給請求 農業者年金受給者 死亡届:10日以内
給付請求:死亡した翌日から5年以内

手続きの種類により異なりますので農業委員会へお問い合わせください。


※書類の提出先はJAとなります。

都市建設課管理計画班(電話番号:0479-84-1217)

項目 亡くなられた方 死亡日からの手続期限 手続きに必要なもの等
町営住宅退去届 町営住宅入居者 すみやかに 役場に来る方の印かん
町営住宅入居承継承認申請 町営住宅入居者 すみやかに 役場に来る方の印かん

環境防災課環境班(電話番号:0479-84-1216)

項目 亡くなられた方 死亡日からの手続期限 手続きに必要なもの等
し尿汲み取り依頼の変更・取消 し尿の汲み取り作業を依頼していた方 すみやかに 役場に来る方の印かん
水道使用者の名義変更・廃止 持ち家(マンション)で水道の権利者 すみやかに 給水を継続する場合は名義変更、止める場合は廃止の手続きが必要です。手続きは水道企業団で行う必要がありますが環境防災課で連絡先をご案内します。

産業課農地整備班(電話番号:0479-84-1215)

項目 亡くなられた方 死亡日からの手続期限 手続きに必要なもの等
農業集落排水処理施設使用料の名義変更 農業集落排水処理施設利用者 およそ2か月以内 各家庭の利用状況により異なりますので、産業課農地整備班へお問い合わせください。

 

 

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)