本文
シートベルトは、もしものときにあなたの身を守る命綱です。
正しく着用すると、交通事故に遭った場合の被害を大幅に軽減するだけでなく、正しい運転姿勢を保てるため疲労を軽減させるなどの効果もあります。
<シートベルトの正しい着用方法>
・シートの背は倒さず、シートに深く腰掛けましょう。
・腰ベルトは、骨盤を巻くようにしっかり締めましょう。
・肩ベルトは、首にかからない位置に調整し、たるみが無いか確認しましょう。
・バックルの金具は確実に差し込み、ベルトがはずれないようにしましょう。
・ベルトがねじれていないか確認しましょう。
幼児(6歳未満)は体が小さいため、大人用のシートベルトでは安全に使うことができません。
また、大人が抱いて乗せていると、事故の衝撃で子どもが車外へ放り出されたり、車内で大人や座席などに押しつぶされてしまうこともあり、とても危険です。
そうした危険から子どもを守るために、6歳未満の子どもを乗せるときには、体格に合ったチャイルドシートを後部座席で使用しましょう。
シートベルトの着用は、道路交通法で定められている大切なルールです。
一般道路でも高速道路でも、自動車のすべての座席でシートベルトを着用することが義務づけられています。
高速道路(高速自動車道または自動車専用道路)での違反は、運転手に行政処分の基礎点数1点が付されます。
万が一の交通事故に備え、シートベルトやチャイルドシートを必ず着用しましょう。
交通事故を防止するため、交通ルールを守り、ゆとりある運転や思いやりのある交通マナーを心がけましょう。