ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 町長部局 > 環境防災課 > 地域猫活動クラウドファンディング(寄附募集)を実施します

本文

地域猫活動クラウドファンディング(寄附募集)を実施します

印刷用ページを表示する
ページID:0026915更新日:2025年9月1日更新

プロジェクトの概要

 横芝光町では、飼い主のいない猫がもたらす様々な問題に対応するため、地域猫活動に取り組む団体が行う不妊・去勢手術に対し、補助金を交付することで活動を支援しています。
 現在、横芝光町には多くの飼い主のいない猫が暮らしていますが、飼い主のいない猫による生活環境被害が発生しており、被害を防ぐためには地域猫活動をとおして猫の管理をしていくことが必要となります

 補助金の充実を図り、人と猫が幸せにくらせるまちづくりを推進していくことを目的として、クラウドファンディングを実施します。
 この活動にご賛同いただける皆さまの温かいご支援をお願いします。

募集期間

令和7年9月1日(月曜日)~1月5日(月曜日)

目標金額

60万円
集まった寄附金は飼い主のいない猫の不妊・去勢手術費補助金に活用させていただきます。

寄附方法

・ふるさと納税サイト「さとふる」からの寄附申し込み
 寄附申し込みは、<外部リンク>「さとふる」のプロジェクトページ<外部リンク>をご覧ください。ふるさと納税クラウドファンディング
 右の二次元コードから読み取りができます。
・申出書による寄附申し込み
 申出書は環境防災課及び財政課窓口で配布しています。

その他

・返礼品はありません。
 寄附金をこの事業に充てることをもって、お礼に代えさせていただきます。
・ふるさと納税制度による税額控除が受けられます。

地域猫活動とは…

 地域の理解と協力を得て、飼い主のいない猫に不妊・去勢手術を施し、餌やりやふん尿などの適正な管理を行う活動です。飼い主のいない猫を徐々に減らすことで、ふん尿などの生活環境被害が改善するほか、交通事故など命の危機と隣り合わせの不幸な猫を減らすこともできます。
 町では、「飼い主のいない猫の不妊・去勢手術費補助金」を実施し、活動を支援しています。
 この活動にご賛同いただける方のご協力をお願いします。

お問合せは下記までお願いいたします。

地域猫活動に関すること 環境防災課環境班 電話:0479-84-1216 Fax:0479-84-2713
寄附に関すること    財政課管財班         電話:0479-84-1218 Fax:0479-84-2713