ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 町長部局 > 総務課 > 地区・自治会

本文

地区・自治会

印刷用ページを表示する
ページID:0025870更新日:2025年3月3日更新

地区・自治会とは

 地区や自治会、町内会などと呼ばれる組織とは、同じ地域(行政区)に住む方で協力して住みやすいまちづくりを行う目的でつくられた団体です。
 地区の清掃活動や町からの情報の回覧、防災活動などを行っており、地域活動にはかかせない重要な存在です。

地区・自治会へ加入するためには

 住んでいる地区の行政総務員(区長・自治会長)へご相談ください。お住いの地域がどこに属するかわからない場合や行政総務員の連絡先がわからない場合は、総務課秘書広報班(0479-84-1211)へお問い合わせください。
 あくまでも加入は任意ですが、地域コミュニティ形成のためにもぜひご検討ください。

地区・自治会の活動内容例

  • 安全・安心な地域づくり
    地域の安全・安心を守るために、子どもや高齢者の見守り活動、防犯パトロール活動などを​行っています。また、防災訓練や災害時の協力体制を整備したり地域住民の安否確認などを行っている地区もあります。
  • 環境美化
    地域のごみ拾いや除草作業、側溝清掃などの環境美化活動を行っています。
  • 情報の回覧や発信
    地区のイベント情報や町からのお知らせなどを回覧板により共有しています。
  • 各種要望活動
    地区の住民から要望があった際に、とりまとめて町や関係機関へ要望や申請などを行っています。要望の例としては、カーブミラーの設置や防犯灯の設置、防犯カメラの設置補助、資源ごみ集積所の整備補助などがあります。