本文
課・室・局 | 班 | 電話番号 (市外局番:0479) |
主な業務 | 場所 |
---|---|---|---|---|
総務課 | 行政班 |
Tel:84-1211 |
議会議案、条例等の制定改廃、職員の人事・給与・服務・研修、公印管理、行政改革、情報公開、監査 | 役場2階 |
秘書広報班 | 広報・広聴・ホームページ、秘書、町の記録、行政総務員連絡会、行政相談 | |||
企画空港課 | 企画政策班 |
Tel:84-1279 Webからお問い合せ |
総合計画、広域行政、コミュニティ・集会施設、統計、国際化、循環バス、生活路線バス、情報管理、男女共同参画、町勢要覧、公共交通、地方創生 | 役場2階 |
空港班 | 航空機騒音及び大気汚染などの調査・研究並びに対策、航空機騒音障害防止対策事業、共同利用施設 | |||
企業誘致班 | 企業立地の促進、産業用地の整備、土地利用ビジョン、横芝光インターチェンジ周辺開発 | |||
財政課 | 財政班 |
Tel:84-1218 Webからお問い合せ |
予算・決算 | 役場2階 |
管財班 | 財政管理、入札、契約、庁用車管理 | |||
環境防災課 | 防災班 |
Tel:84-1216 Webからお問い合せ |
消防、防災、国民保護、交通安全、防犯、自衛隊 | 役場2階 |
環境班 | ごみ処理、上下水道、水質保全、公害防止、し尿処理、埋立て、畜犬、狂犬病予防、自然保護 | |||
税務課 | 住民税班 |
Tel:84-1212 Webからお問い合せ |
個人町県民税・国民健康保険税・軽自動車税・法人町民税・町たばこ税・鉱産税の課税、原付自動車等の登録、税関係証明書の発行 | 役場1階 |
資産税班 | 固定資産(土地・家屋・償却資産)税の課税 | |||
収納対策班 | 町県民税・固定資産税・国民健康保険税・軽自動車税の徴収、納税相談、口座振替納付の推進、納税督促及び滞納処分 | |||
住民課 | 住民班 |
Tel:84-1214 Webからお問い合せ |
戸籍、住民基本台帳、印鑑登録・証明、外国人住民、犯罪人名簿、人権擁護、自動車の臨時運行の許可、人口動態、埋火葬・改葬許可並びに予約 | 役場1階 |
国保年金班 | 国民健康保険全般、後期高齢者医療保険全般、国民年金全般 | |||
産業課 | 農政班 |
Tel:84-1215 Webからお問い合せ |
農業、農林水産業制度融資、林業、畜産 | 役場1階 |
経済班 | 商工業、商工業制度融資、観光、水産業、消費者行政、企業誘致 | |||
農地整備班 | 農業振興地域、土地改良、湛水防除施設、農業用施設災害復旧、農業集落排水、農道 | |||
都市建設課 | 管理計画班 |
Tel:84-1217 Webからお問い合せ |
道路管理、道路占用、道路境界確認、法定外公共物管理、都市計画、宅地開発、工業団地、建築基準法に基づく受付、駅前広場、町営住宅 | 役場2階 |
建設班 | 土木工事の設計監督、道路・橋梁の新設・改良・補修 | |||
福祉課 | 社会福祉班 |
Tel:84-1257 Webからお問い合せ |
生活保護、民生・児童委員、戦傷病者・戦没者遺族、更生保護、災害弔慰金・見舞金、行旅病者・行旅死亡人、高齢者福祉、日常生活用具給付等、はり・きゅう・マッサージ等施設利用者助成、外出支援サービス、社会福祉基金 | 役場1階 |
障害福祉班 | 身体障害者(児)福祉、知的障害者(児)福祉、精神障害者福祉計画、自立支援給付、地域生活支援事業、重度心身障害者(児)医療給付、障害者(児)福祉手当 | |||
介護班 | 介護保険全般、要介護・要支援の認定、地域密着型サービス、地域包括支援センター、地域包括ケアシステム | |||
保育所 | 大総保育所 |
Tel:82-0667 |
入所乳幼児の保育・健康管理 | - |
横芝保育所 |
Tel:82-2345 |
|||
上堺保育所 | Tel:82-2543 | |||
健康こども課 | 健康づくり班 |
Tel:82-3400 Webからお問い合せ |
感染症予防(伝染病・結核・その他疾病予防)、予防接種、産婦・乳児、保健事業、食生活改善、健康増進事業、母子健康手帳、各種健診・健康相談など健康づくり事業全般 | 健康づくりセンター「プラム」 |
こども班 | こども医療・児童医療、献血、児童福祉、母子・寡婦、保育所(園)、交通遺児、幼稚園、児童クラブ | |||
東陽食肉 センター |
総務班 |
Webから お問い合せ |
食肉センターの使用許可、使用料の徴収、と畜業者の出入り | - |
東陽病院 | - |
Tel:84-1335 ホームページ<外部リンク> |
医療の提供、人間ドック等の検診事業 【診療科目】 内科、外科、整形外科、婦人科、脳神経外科、泌尿器科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科 |
- |
出納室 | 出納班 |
Webから お問い合せ |
現金、物品、県収入証紙の出納及び保管、決算報告、財産記録 | 役場1階 |
教育課 | 総務班 |
Tel:84-4116 Webからお問い合せ |
教育委員会庶務、児童生徒の就学事務(入学・転出入・区域外就学)、学区の設定及び変更、児童生徒の就学援助、奨学金給付、学校保健、学校医、幼稚園就園奨励、学校建設、学校施設の整備・維持管理 | 町民会館1階 |
教職員・指導室 | 就学事務、教職員の管理及び指導、教育相談 | - | ||
学校給食センター |
Tel:80-3797 |
学校給食 | 学校給食センター | |
社会文化課 | 生涯学習班 |
Tel:84-1358 Webからお問い合せ |
社会教育全般、子ども会、青少年、女性教育、芸術・文化、各種学級講座等の開催、文化財 | 町民会館1階 |
施設管理班 | 文化・スポーツ施設の管理・運営 | |||
図書館 |
Tel:84-3311 |
図書館の利用サービス、各種図書館事業 | - | |
横芝分館 |
Tel:82-1351 |
分館の図書の利用サービス | 文化会館内 | |
議会事務局 | - |
Webから お問い合せ |
議会事務全般 | 役場2階 |
農業委員会事務局 | - |
Webから お問い合せ |
農地転用等農地法許認可、農業者年金 |
役場1階 |
選挙管理委員会 (総務課行政班取扱) |
- |
Tel:84-1211 Webからお問い合せ |
選挙事務全般 | 役場2階 |
横芝光町 社会福祉 協議会 |
事務局 |
Tel:80-3611 |
配食サービス、寝具乾燥サービス、介護用品の給付、福祉カー(ゆうあい号)の貸出、日常生活用具の貸出、福寿会、福祉資金・高額療養費・介護サービス費の貸付、共同募金、心配ごと・法律相談、ボランティア登録、介護支援サービス、老人クラブ | 役場分室 |
地域活動支援センター「たんぽぽ」 |
Tel:82-0343 |
心身障害者通所施設 | 健康づくりセンター敷地内 |
〒289-1793 千葉県山武郡横芝光町宮川11902番地
電話:0479-84-1211(代表) Fax:0479-84-2713
〒289-1733 千葉県山武郡横芝光町栗山1076番地
電話:0479-82-3400 Fax:0479-80-1262
〒289-1727 千葉県山武郡横芝光町宮川11907番地の2
電話:0479-84-1358 Fax:0479-84-2877