ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 町政 > 町の情報 > 歴史・伝統 > > 国指定重要無形民俗文化財「鬼来迎」を上演します

本文

国指定重要無形民俗文化財「鬼来迎」を上演します

印刷用ページを表示する
ページID:0018104更新日:2025年8月1日更新

国指定重要無形民俗文化財「鬼来迎」

鬼来迎(大序の場面)

毎年、地獄の釜の蓋が開く日といわれる月遅れの盆の8月16日、虫生地区にある広済寺で演じらる鬼来迎。その起源は800年前の鎌倉時代までさかのぼるといわれ、因果応報と勧善懲悪を説く全国唯一といわれる古典的仏教劇で、国の重要無形民俗文化財に指定されています。

鬼来迎(虫封じの場面)

上演中、虫封じが行われます。虫封じは、鬼婆が赤ちゃんを抱いて無病息災を祈るものです。鬼婆に抱かれて元気に泣いた赤ちゃんは、丈夫に育つといわれています。

鬼来迎の上演

  • 上演日 令和7年8月16日(土曜日)
  • 場所 広済寺(横芝光町虫生483)
  • 時間 午後3時頃(施餓鬼供養終了後)から1時間強

見学者用無料シャトルバスの運行について

  • 運行日 令和7年8月16日(土曜日)
  • 往路 JR横芝駅からJAちばみどり南条出張所まで。
  • 復路 JAちばみどり南条出張所からJR横芝駅まで。
時刻表【往路:JAちばみどり南条出張所行】
JR横芝駅 発 JAちばみどり南条出張所 着
午後0時40分 午後1時
午後1時40分 午後2時
午後2時20分 午後2時40分

時刻表【復路:JR横芝駅行】

復路は鬼来迎の上演が終了次第出発するため、発車時間は前後する可能性があります。出発時間は見込みの時間です。

JAちばみどり南条出張所 発 JR横芝駅 着
午後5時(見込み) 午後5時20分(見込み)
午後5時40分(見込み) 午後6時(見込み)
午後6時20分(見込み) 午後6時40分(見込み)
  • バスの定員は40名です。
  • シャトルバスは予約制ではありません。満席の場合ご乗車いただけない場合があります。
  • 当日の道路状況、交通状況で運行が遅れる場合があります。
  • シャトルバスにおいて飲食はご遠慮ください。