ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 町長部局 > 健康こども課 > 新型コロナウイルス感染症予防接種(定期接種)について

本文

新型コロナウイルス感染症予防接種(定期接種)について

印刷用ページを表示する
ページID:0025026更新日:2025年10月1日更新

 

 

新型コロナウイルス感染症予防接種(定期接種)について

1.対象者

接種当日に横芝光町に住所登録があり、下記のいずれかに該当する方
(1)65歳以上の方
(2)60歳以上65歳未満の者であって、心臓、腎臓または呼吸器の機能に自己の身辺の日常生活活動が極度に制限される程度の障害を有する者及びヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障害を有する方
*(1)の方(昭和35年12月31日以前に生まれた方)へは9月29日に予診票等を発送しています。
*(2)の方で接種を希望される場合は、横芝光町健康こども課までご連絡ください。

 

2.接種期間

令和7年10月1日(水曜日)~令和8年3月31日(火曜日)

 

3.接種場所

 
町内医療機関 医療機関名 住所 電話番号 備考
越川医院 宮川2380-1 0479-84-0103

・予約の有無
・接種期間
・ワクチンの種類
・接種料金
等は、各医療機関に
お問い合わせください

さくらクリニック 宮川11949-1 0479-84-4333
*詳細はホームページをご覧ください
東陽病院 宮川12100 0479-84-1337(予約専用)
鈴木医院 横芝730 0479-82-0126
まさごクリニック 横芝425-1 0479-80-0122
山崎医院 横芝2137 0479-82-0561

*町外医療機関でも千葉県内定期予防接種相互乗り入れ事業の協力医療機関であれば接種が可能です。

 

4.助成額

町4,500円を助成しますので、自己負担額を医療機関にお支払いください。
*医療機関設定額-4,500円=自己負担額
*生活保護世帯の方は、全額助成します。

 

 

5.その他

*新型コロナウイルス感染症予防接種(定期接種)は接種を受ける法的な義務はありません。
 お手元に届いた案内通知をよくお読みになり、接種を受けるかどうかご検討ください。
*定期接種対象者以外の接種は任意接種となり、接種費用も全額自己負担となります。

【厚生労働省】65歳以上の方などを対象に新型コロナワクチンの定期接種を実施しています [PDFファイル/1.86MB]

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)