本文
毎年9月10日から16日までを「自殺予防週間」として、国、県、市町村が連携した啓発事業等を通じて、自殺や精神疾患についての正しい知識を知っていただき、これらに対する誤解や偏見をなくしていくとともに、命の大切さや自殺の危険を示すサイン、また危険に気づいた時の対応方法等についても理解を深めていただくことを目的としています。
厚生労働省は、自殺予防週間に合わせて下記の様々な啓発活動を実施しています。
厚生労働大臣メッセージ|自殺対策|厚生労働省 (mhlw.go.jp)<外部リンク>
まもろうよ こころ|厚生労働省 (mhlw.go.jp)
<外部リンク>
2023年(令和5年)に若者に自殺問題を「自分ごと」化してもらうことを目的に、生徒・学生を対象として「いのち支える動画コンテスト2023」を開催しました。
「優秀賞」に選出された30秒動画4作品が生徒・学生自身の手で動画化され、公開されています。
『相談はうまく話せなくても大丈夫』https://youtu.be/L-4Czuxz8Zs?si=-Lse4Vhk9Virj9Y5<外部リンク>
『伝わるよ。』https://youtu.be/q4Grlgyab5U?si=Szfzsx1Xhmivpw4p<外部リンク>
『あなたの勇気で支えてほしい』https://youtu.be/Rk9A1yjcx6g?si=a2Tnxa6Xyhpxpcor<外部リンク>
『笑顔の裏には…』https://youtu.be/Shuu4Kbw10k?si=OA3Zj8Ffwasyaatx<外部リンク>
横芝光町では「メンタルヘルスチェック こころの体温計」を実施しています。
携帯電話・スマートフォン・パソコンを使って簡単にメンタルヘルスチェックができます。
こころの体温計:https://fishbowlindex.jp/yokoshibah/demo/index.pl<外部リンク>
千葉県では、自殺予防週間(9月10日~16日)の期間中、心を落ち着かせる効果があるとされるブルーで、県内の施設をライトアップします。この機会に、ご自身の心の健康について考えてみませんか。
https://www.pref.chiba.lg.jp/kenzu/kokoro/documents/hodoushiryou.pdf<外部リンク>