ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 町長部局 > 健康こども課 > マスクの着用について

本文

マスクの着用について

印刷用ページを表示する
ページID:0019519更新日:2022年10月21日更新

屋外・屋内でのマスクの着用について

 厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部から、基本的な感染対策としてのマスクの着用の考え方、場面に応じた適切なマスクの着脱について、お知らせします。

マスク着脱の実践例

屋外においてマスクを不要とする場合

マスクなしで問題ない場合

一人で行動するとき(会話をほとんど行わない)

  • 散歩をするとき
  • ランニングをするとき
  • 徒歩、自転車で移動するとき

※会話があっても身体的距離(2メートル以上)が確保できる場合は不要。
※密にならない外遊びをする場合においても不要

屋外活動・作業時、注意しながらマスクなしを積極的に考える場合

屋外活動・作業をするとき

  • 運動
  • 農作業
  • 工事現場での作業など

※周囲の人との距離が十分(2メートル、最低でも1メートル)に確保できない場合は会話は控えること。

屋外であってもマスクを必要とする場合

感染リスクが高い場合

  • 身体的距離(2メートル以上)が確保できない状態で会話をするとき
  • 人が密集しているとき

屋内においてもマスクを不要とする場合

身体的距離(2メートル)以上が確保でき、会話をほとんど行わないとき

小学校就学前の児童について

2歳以上の取り扱いについて

保育所などでは、個々の発達状況や体調などを踏まえる必要があることから、他の児童等との身体的距離にかかわらず、マスク着用を一律には求めません。

※施設内に感染者が生じている場合など、施設管理者の判断により可能な範囲でマスク着用を求めることは考えられます。
※2歳未満(乳幼児)は引き続きマスク着用を推奨しません。

参考資料

マスクの着用について1   マスクの着用2

「屋内・屋内のマスク着用について」リーフレット [PDFファイル/494KB]

マスクの着用について(国内向け)  マスクの着用について(英語版)

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)