本文
令和6年度介護報酬改定において、令和6年6月から「介護職員処遇改善加算」、「介護職員等特定処遇改善加算」及び「介護職員等ベースアップ等支援加算」(旧3加算)が「介護職員等処遇改善加算」に一本化されます。
加算の一本化や制度の概要、事務処理手順等につきましては、下記リンクより厚生労働省ホームページをご確認ください。
厚生労働省ホームページ「介護職員の処遇改善」<外部リンク>
なお、介護職員等処遇改善体制加算等についてのお問合せは、下記の厚生労働省相談窓口にお願いいたします。
介護職員等処遇改善加算等 厚生労働省相談窓口
電話番号:050-3733-0222
受付時間:午前9時から午後6時まで(土日含む)
令和6年度に介護職員等処遇改善加算等(旧3加算及び新加算)を算定される事業所は、処遇改善計画書及び介護給付費算定にかかる体制届等の提出が必要です。
(1)処遇改善計画書
様式は、厚生労働省ホームページからダウンロードしてください。
厚生労働省ホームページ「介護職員の処遇改善」<外部リンク>
※大規模事業所用様式、小規模事業所用様式、加算未算定事業所(新規算定事業所)向け様式も用意されていますので、必要に応じて使用してください。
(2)介護給付費算定に係る体制届等
【地域密着型(介護予防)サービス】
介護給付費算定に係る体制等に関する進達書 [PDFファイル/85KB]
介護給付費算定に係る体制等に関する進達書 [Excelファイル/52KB]
【令和6年4月~】介護給付費算定に係る体制等状況一覧表 [PDFファイル/1.25MB]
【令和6年4月~】介護給付費算定に係る体制等状況一覧表 [Excelファイル/150KB]
【令和6年6月~】介護給付費算定に係る体制等状況一覧表 [PDFファイル/1.24MB]
【令和6年6月~】介護給付費算定に係る体制等状況一覧表 [Excelファイル/136KB]
付属資料(別紙5~別紙49) [PDFファイル/772KB]
付属資料(別紙5~別紙49) [Excelファイル/737KB]
【介護予防・日常生活支援総合事業】
介護予防・日常生活支援総合事業費算定に係る体制等に関する届出書 [PDFファイル/73KB]
介護予防・日常生活支援総合事業費算定に係る体制等に関する届出書 [Excelファイル/46KB]
【令和6年4月~】介護予防・日常生活支援総合事業費算定に係る体制等状況一覧表 [PDFファイル/133KB]
【令和6年4月~】介護予防・日常生活支援総合事業費算定に係る体制等状況一覧表 [Excelファイル/87KB]
【令和6年6月~】介護予防・日常生活支援総合事業費算定に係る体制等状況一覧表 [PDFファイル/129KB]
【令和6年6月~】介護予防・日常生活支援総合事業費算定に係る体制等状況一覧表 [Excelファイル/60KB]
※令和6年6月から処遇改善加算が一本化されるため、介護給付費(介護予防・日常生活支援総合事業費)算定に係る体制等状況一覧表が、加算算定開始時期により2種類に分かれていますので、ご注意ください。
必要書類の提出期限及び提出先は下記の表の通りです。
加算の算定時期 | 提出期限 | 提出先 | |
---|---|---|---|
1 | 令和6年4月または5月 |
(1)処遇改善計画書 (2)介護給付費算定に係る体制届等 |
福祉課介護班 |
2 | 令和6年6月から |
(1)処遇改善計画書 (2)介護給付費算定に係る体制届等 |
福祉課介護班 |
3 | 令和6年7月以降 |
(1)処遇改善計画書 (2)介護給付費算定に係る体制届等 |
福祉課介護班 |
現行の加算を算定している事業所が、6月以降に算定する新加算の加算区分を検討するためにご活用いただける支援ツールです。
処遇改善計画書の記入方法については、下記リンクより厚生労働省が公開している説明動画をご参照ください。
【一般事業所向け】
別紙様式2・記入方法 説明動画<外部リンク>
【小規模事業所向け】
別紙様式6・記入方法 説明動画<外部リンク>
【新規算定事業所向け】
別紙様式7・記入方法 説明動画<外部リンク>
メール、郵送または持参での提出をお願いします。