ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 町の財政状況 > 健全化判断比率等の公表について

本文

健全化判断比率等の公表について

印刷用ページを表示する
ページID:0001401更新日:2024年9月13日更新

平成19年6月に「地方公共団体の財政の健全化に関する法律」が公布され、地方公共団体は毎年度、前年度の決算に基づいて健全化判断比率等を算定し、この比率等を議会に報告するとともに、町民のみなさまに公表することとなりました。

横芝光町の平成19年度以降の決算に基づく健全化判断比率等((1)実質赤字比率、(2)連結実質赤字比率、(3)実質公債費比率、(4)将来負担比率の4指標と(5)公営企業における資金不足比率)は次のとおりです。

地方公共団体の財政の健全化に関する法律とは?

地方公共団体の財政の健全性に関する比率の公表の制度を設け、その比率に応じて、財政の早期健全化及び再生等を図るために必要な行財政上の措置を講ずることにより、地方公共団体の財政の健全化に役立てることを目的としています。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)