本文
平成29年7月3日よりマイナンバーカードを利用して、各種証明書がコンビニエンスストアのマルチコピー機で取得できる「コンビニ交付サービス」を開始しました。
ご自分の住民票や印鑑証明が、役場に行かなくても自宅や職場等の近くのコンビニでとれるので、町外にお勤めの方などはとても便利になります。
※キオスク端末(マルチコピー機)が設置していない店舗では取得することができません。
6時30分~23時00分まで(店舗の営業時間帯に限ります。)
※臨時的なメンテナンス日などは利用できません。
住民票 | 本人分 | (本籍あり・なし 続き柄あり・なし) 選択可 | |
---|---|---|---|
世帯全員分 | (本籍あり・なし 続き柄あり・なし) 選択可 | ||
※マイナンバー、住民票コード入りのものは取ることができません。 必要な場合は、役場住民課へお越しください。 |
|||
印鑑証明書 | 本人分 | 印鑑登録をしている方のみ | |
課税(非課税)証明書 | 本人の現年度分 |
1月1日現在、横芝光町に住所があった方 ※発行できない場合は税務課へご相談ください。 |
手数料 300円
くわしくは、こちら<外部リンク>をご覧ください。
マイナンバーカードは利用者証明用電子証明書が格納されていないとコンビニで証明書を取得することはできません。また、通知カードや住民基本台帳カードはご利用できません。
設定された暗証番号を3回間違えるとロックがかかり利用できなくなります。この場合、ご本人がマイナンバーカードを住民課へお持ちいただき、暗証番号の再設定が必要となります。
また、暗証番号を忘れてもお答えすることができません。
証明書を間違えても差し替えや返金はできません。操作する際は、十分ご注意ください。
マイナンバーカードを作成されていない方はこちらをご覧ください。