本文
ワクチン接種証明書については、海外渡航の用途だけでなく、国内利用も視野に入れ、国において2021年12月からの運用開始を目指し、デジタル化に向けた取り組みが進められています。
今後開始される予定のスマートフォンのアプリによる接種履歴の証明には、マイナンバーカードが必要になりますので、お持ちでない方はこちらをご覧ください。
海外への渡航や国内での証明書利用が見込まれる場合は、発行に申請が必要になります。
現在、国内での新型コロナウイルスワクチン接種を証明するにあたっては、接種券(クーポン券)についている「新型コロナワクチン 接種済証 [PDFファイル/328KB]」をご利用ください。
デジタル庁が制作したアプリケーションソフトをスマートフォンへダウンロードしていただき、デジタル証明を発行します。
発行にあたっては、マイナンバーカードが必要になりますので、お持ちでない方はこちらをご覧ください。
1.お手元にスマートフォンとマイナンバーカード、海外渡航を目的とした証明書が必要な場合は、パスポートをご用意ください。
※スマートフォンの必要スペック:マイナンバーカードが読み取れる端末(NFC TypeB 対応端末)、iOS 13.7以上またはAndroid OS 8.0以上
2.スマートフォンへ「新型コロナワクチン接種証明書」アプリをダウンロードしてください。
・App Store からのダウンロード<外部リンク> ・Google Play からのダウンロード<外部リンク>
ダウンロード後、手順に沿ってインストールをお願いします。
3.「新型コロナワクチン接種証明書」アプリを立ち上げ、アプリの指示に従って証明書を発行してください。
4.アプリ画面で、「日本国内用」または「国内用及び海外用」のどちらかを選択します。
5.マイナンバーカードを発行した際に設定した、4桁の暗証番号を入力します。
※3回間違えるとロックされるので、ご注意ください。
6.スマートフォンにマイナンバーカードを密着させて読み取ります。
※機種によって密着させる場所が違うのでご注意ください。また、海外用の場合はパスポートも読み取る必要があります。
7.接種時に住民票のある市区長村を選択していただくと、接種記録が表示されます。
○新型コロナワクチン接種証明書アプリ利用の流れはこちら [PDFファイル/768KB]
【新型コロナワクチン接種証明書アプリに関するご質問】
・デジタル庁ホームページ<外部リンク>へ
健康づくりセンター「プラム」の窓口へ申請書を提出してください。
「2.申請に必要な書類」をお持ちいただき、申請書に必要事項をご記入いただきます。
お持ちいただきました書類の一部をコピーさせていただきます。
※証明書は後日郵送にて発行いたします。
「2.申請に必要な書類」を郵送し、申請してください。
「新型コロナウイルス感染症 予防接種証明書 交付申請書」をダウンロードしていただき、必要個所すべてをご記入ください。
「2.申請に必要な書類」のうち該当するものの写し、「(6)返信用封筒」を同封いただき、次の送付先へ郵送してください。
〒289-1733 横芝光町栗山1076番地
横芝光町健康こども課 新型コロナウイルスワクチン接種対策室 宛
厚生労働省 新型コロナウイルスワクチンコールセンター
電話番号:0120-761-770(フリーダイヤル)